アーカイブ– category –
-
新たなWebセミナーシリーズ始めました!
8月10日にWebセミナーを開催しました。これは新たにスタートしたセミナーシリーズで、「評価」を学ぶことに特化したものです。今回はその記念すべき第1回目でした。 このシリーズを始めようと思ったきっかけは、「評価の重要性をもっと知ってほしい、理解... -
KURASOO主催 愛玩動物看護師向け 動物リハビリテーションセミナー開催のお知らせ(Web・対面開催)
いつもKURASOOの活動にご理解、ご協力頂きありがとうございます ~理由のある理学療法を実践するために~ 動物のリハビリテーションの中で、理学療法を効果的に行うためには「評価」が極めて重要です。どのような治療を選択し、どのように実践するか――その... -
対面セミナーを開催しました
6月29日にKURASOO主催の動物リハビリテーションセミナーを開催しました。とても久しぶりに対面での開催となりました。今回は愛玩動物看護師さんと理学療法士さん両方を対象に開催しました。 テーマは今更聞けないシリーズ第2弾として、「骨格」。骨名だけ... -
KURASOO主催 第1回 愛玩動物看護師・理学療法士向け 動物リハビリテーションセミナー開催のお知らせ(対面開催)
いつもKURASOOの活動にご理解、ご協力頂きありがとうございます。 いまさら聞けないシリーズ第2弾! 骨格系 ~骨の名前は覚えている。でも…その先が不安なあなたへ~ 大腿骨とか上腕骨は分かるけど、“骨部位名”って言われると… ランドマークは知っている... -
Webセミナーを開催しました
3月30日、KURASOO主催による第3回 理学療法士向け 動物リハビリテーションWebセミナーを開催いたしました。 今回は「獣医療の公衆衛生」をテーマに、獣医療に関わるうえで知っておくべき基本的な知識について、D&C Physical Therapy院長・獣医師の長坂... -
KURASOO主催 第3回 理学療法士向け 動物リハビリテーションWebセミナー開催のお知らせ
🐾獣医療の公衆衛生~獣医療に参加するために知っておくべき常識~🐾 いつもKURASOOの活動にご理解、ご協力頂きありがとうございます 小動物のリハビリテーションに興味を持ち、参加する理学療法士が徐々に増えつつある中、「獣医療の公衆衛生」について正し... -
KURASOO主催のセミナーを開催しました!
2月16日にKURASOO主催第3回愛玩動物看護師向け動物リハビリテーションWebセミナーを開催しました。 今回から 「今更聞けないシリーズ」を始めました。 働き始めてしばらく経つと、なかなか基礎的な部分は人に聞きにくくなるものです。もちろん私もそうで... -
第2回 理学療法士向けWebセミナーを開催しました
9月28日に第2回 理学療法士向け、動物リハビリテーションWebセミナーを開催いたしました。 今回は第1回に引き続き、小動物のリハビリテーション対象疾患として多い疾患~神経疾患編~をテーマに開催しました。 第1部の疾患の紹介ではKyotoAR動物高度医療... -
理学療法士向け 第1回セミナー開催のお知らせ
いつもKURASOOの活動にご理解、ご協力頂きありがとうございます 動物に対する理学療法を中心としたリハビリテーションはここ十数年、わが国でも活発になってきています。そんな中、数は僅かですが理学療法士の参加や、興味を持つ理学療法士も増えてきてい... -
動物看護師向け 第2回セミナー開催のお知らせ
名称KURASOO 主催第2回 愛玩動物看護師向け 動物リハビリテーションセミナー日程2024.2.25 (日)会場大阪府獣医師会セミナーホール大阪府東成区中道3-8-15時間午前 10時~12時 午後 13時~16時対象愛玩動物看護師 動物ケアスタッフ等 獣医療従事者に...
12