
3月30日、KURASOO主催による第3回 理学療法士向け 動物リハビリテーションWebセミナーを開催いたしました。
今回は「獣医療の公衆衛生」をテーマに、獣医療に関わるうえで知っておくべき基本的な知識について、D&C Physical Therapy院長・獣医師の長坂佳世先生をお迎えしてご講演いただきました。
「公衆衛生とは何か?」という基礎から始まり、人獣共通感染症、小動物臨床で知っておくべき感染症や感染のサイクル、予防方法、消毒薬の種類とその正しい使用方法など、多岐にわたる内容をわかりやすく解説していただきました。
人医療において感染症対策が重要なのは言うまでもありませんが、動物医療においてもまた、特有の感染症が存在し、中には人にも感染する「人獣共通感染症」も含まれます。これらの知識を正しく理解し、適切な対策を取ることで、動物たちと人間の双方が安全に、安心してリハビリテーションに取り組むことができます。
それは動物リハビリに携わる私たちの責任でもあります。
今回のセミナーでは、幅広い分野にわたる内容を、長坂先生に非常に分かりやすくご紹介いただきました。
獣医療に関わりたいと考えている理学療法士の方々にとって、大変貴重なお話だったのではないかと思います。
セミナーの内容は、今後アーカイブ配信としてご視聴いただけるよう準備を進めております。
視聴方法などの詳細が決まり次第、当ホームページおよび各種SNSにてご案内いたしますので、ぜひご活用ください。
今回のセミナーを通じて、公衆衛生の大切さや獣医療の現場で求められる知識について、改めて学びを深める貴重な機会となりました。
動物と人がともに安心してリハビリテーションに取り組めるよう、これからも正しい知識と技術を共有し合える場を提供してまいります。
今後も理学療法士の皆さまを対象としたWebセミナーを継続的に開催していく予定です。
ぜひ次回もご参加いただき、一緒に学びを深めていきましょう!


写真の掲載は長坂先生より許可を頂いております。