マルシェに参加しました

  • URLをコピーしました!

4月20日、池田市にあるカフェ Jewel B Passion さんで開催されたマルシェに参加してきました。

今回のマルシェでは、物販をはじめ、ペットコミュニケーション、花セラピー、己書体験など、さまざまなブースが出展されており、たくさんのわんちゃんと飼い主さまで大賑わいでした🐶🌸

私はこの日、合計8頭のわんちゃんに体験をご提供させていただきました。
その中で特に印象的だったのは、膝蓋骨脱臼を抱えているわんちゃんの多さです。

「手術をするほどではないけれど、獣医さんに指摘された」
「手術を勧められているけど、迷っている」
――そんな声を多くいただきました。

今回、多くの飼い主さまにお伝えさせていただいたのは、生活環境の整備運動の仕方についてです。

たとえば、

  • 滑りにくい床環境の重要性
  • 飛び跳ねる時や歩く様子の観察
  • 適切な運動の必要性
    …などを、具体的にお話ししました。

中には「膝に悪いかと思ってお散歩を控えています」とおっしゃる飼い主さまもいらっしゃいました。
今は痛みがなさそうでも、将来的に悪化しないように…というお気持ちはとてもよく分かります。
ですが、運動を控えすぎることで筋力が落ちて、かえって症状が悪化してしまう可能性もあります。

強い痛みがないようであれば、ぜひお散歩は毎日続けてほしいと思います。
筋力を維持することは、わんちゃんの健康にとってとても大切なポイントです。

また、日々わんちゃんの体を触ってあげることで、
「こっている部分はないかな?」
「痛みを感じていないかな?」
といった変化に、飼い主さまご自身で気づけることもあります。
体験を通して、そういった**“おうちでできるケア”**の方法もお伝えしました。

適切な運動の方法や量がわからない
そんなときは、ぜひお気軽にご相談ください。
わんちゃんの状態に合わせて、無理のないアドバイスをさせていただきます!

 今回ご紹介頂いて、参加のお機会をいただいたJewel B Passionさんはオーナー様も愛犬家のペット連れOKのカフェです。カフェの2階にはフォトブースもあり素敵な写真を撮ることも出来るようです。お近くの方はぜひよってみてください!

今回は写真を撮る余裕がありませんでしたー 🙏

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私は人医療・福祉・介護の領域で20年間理学療法士として仕事をしていました。愛犬の死をきっかけに動物たちが動物らしく一生をまっとうするということはどういうことか?と疑問を持ったことをきっかけに獣医療に興味を持ち、学びを始め、獣医療に参加するようになりました。獣医療に従事して12年経ち、さらに学びつつこれまでの経験を多くの動物たちに役立てたいと思っています