四條畷学園大学で特別講師を務めてきました

  • URLをコピーしました!

四條畷学園大学での特別講師はここ数年続いていますが、今年も行ってきました。

理学療法学科と作業療法学科の1年生に対して、動物に対する理学療法について90分の講義を行いました。

1年生の7月はまだまだ入学して3ヶ月余り、人医療の勉強、リハビリテーションの勉強を始めたばかりだのに、動物の話はピンと来ない学生さんも多かったことと思いますが、皆さん熱心に受講して頂きました。

1年生の夏休み前の時期で理学療法や作業療法についての知識も十分にない中で、どうやって理学療法のお話を理解してもらおうかと思案しましたが、実際の症例を通じて説明することでなんとなく感じてもらえたのではないかと思います。

動物の分類から人医療と獣医療の違いや、動物病院について、動物病院でのお仕事についてお話をし、動物に対する理学療法について紹介させて頂きました。

講義前に聞いたところ、何らかの動物を飼育している学生さんがかなりおられたので、我が家の動物を病院に連れて行く時のことを考えてイメージしてもらえていたらとても嬉しく思います。

KURASOOでは学生の皆さんへ動物に対する理学療法の講義も行なっています。

理学療法士養成校、愛玩動物看護師養成校など、講義をご検討の学校関係者のみなさま、まずはご連絡ください。お待ちしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私は人医療・福祉・介護の領域で20年間理学療法士として仕事をしていました。愛犬の死をきっかけに動物たちが動物らしく一生をまっとうするということはどういうことか?と疑問を持ったことをきっかけに獣医療に興味を持ち、学びを始め、獣医療に参加するようになりました。獣医療に従事して12年経ち、さらに学びつつこれまでの経験を多くの動物たちに役立てたいと思っています