いつもKURASOOの活動にご理解、ご協力頂きありがとうございます
評価シリーズ第4回のお知らせです
第4回 「動作観察の実践」
第4回は本シリーズ初の対面開催です
テーマは評価の「動作観察の実践」基本姿勢と動作の振り返り・観察の実践を予定しています
これまでの第1~3回で学んできた「評価のプロセス」「姿勢と動作の基礎」「問題点の想起」
今回は、その積み重ねを活かし、いよいよ動作観察の実践に取り組みます。
当日はまず、姿勢と動作の基本を復習し、その後、動画を用いて動作をどのように観察し、どのような観察点を捉えるかを実際に体験していただきます。
・観察の仕方のステップ
・観察点の分類と整理
・適切な表現方法
これらを講義で確認しながら、実際に「自分で観察してみる」練習を反復します。
当日の目標
・基本的な観察の流れを身につける
・臨床につながる視点で動作をとらえられるようになる
「動作をなんとなく見る」から「目的を持って観察する」へ。
リハビリテーションに欠かせない観察スキルを、ぜひ実践を通して体感してください。
募集中実際に悩んでおられる症例の動画などがありましたら一緒に観察してみませんか?
動画の撮影方法など指定させていただきますので、KURASOOまでお問い合わせください
第1回、第2回、第3回のセミナーはアーカイブ配信申し込み受付中です
このセミナーは積み上げ式です。開催スケジュールはこちら
第1~3回に参加できなかった方はアーカイブ配信を視聴してからご参加をお願いいたします。
※理学療法士の方で参加ご希望の方は下記まで直接お問い合わせください
受講形式
対面
対象者
- 動物の理学療法評価を基礎から体系的に学びたい以下の方
- 愛玩動物看護師、動物ケアスタッフ等、動物リハビリに興味のある獣医療従事者
- 動物に対する理学療法初学の理学療法士

「今からでも間に合う」—未参加からお申し込み、合流OK(アーカイブ配信)
・この講座は積み上げ式です。通し受講が必要です。
そのため、途中合流される方へ(アーカイブ配信のURL(You Tube限定限定公開)/ハンドアウト)を提供します。
・合流の流れ:申込 → アーカイブ視聴→ 合流
- 第4回からでも理解できますか?
-
第1~3回アーカイブ配信+ハンドアウトで補完します。
内容についてのご不明点はいつでもお問い合わせください。 - もし当日欠席したら?
-
各回アーカイブを配布します(視聴期限あり)
- 単発受講は可能?
-
本講座は通し受講のみです。ただし、理学療法士のみ単発受講が可能ですが、第2、5回は動物に関わる情報を多く提供しておりますので、参加されていない方は、ぜひアーカイブをご視聴ください
理由:理学療法評価のプロセスを学ぶセミナーであり、既知事項が多い為。
理学療法士の方はWebセミナー第2回、第5回と対面セミナーはぜひご参加ください
名称
KURASOO 主催
第4回 愛玩動物看護師向け 動物リハビリテーション セミナー (対面)
テーマ
動物に対する理学療法評価シリーズ
第4回「動作観察の実践」
日程
2025年11月16日(日)
時間
10時00分~16時00分
参加対象
愛玩動物看護師、動物ケアスタッフ等、動物リハビリに興味のある獣医療従事者 動物に対する理学療法初学の理学療法士
参加費
11000円(税込)
人数
15名
会場
ギャラリークラインハウス
芦屋市大原町 11−11
JR芦屋駅北出口より徒歩5分
会場についてのお問い合わせはKURASOO信岡まで
昼食について:会場近くにセブンイレブン、ファミリーマートなどのコンビニがございます
動物の同伴は出来ません
講師紹介
KURASOO代表 信岡尚子
理学療法士 愛玩動物看護師
CCRT(Certified Canine Rehabilitation Therapist)

お申し込み方法
お申し込み方法
KURASOOホームページよりお申し込みフォームの入力、参加費をお支払いください
銀行振込
振込先:三菱UFJ銀行 恵比寿支店
普通 0205237 信岡尚子
申し込み期限
第4回分 2025年 11月 14日
問い合わせ先
KURASOO 信岡宛
対面
1:受講料のお支払いが完了した時点で申し込みが完了となります。入金後(クレジット決済含)の申し込み完了後のキャンセルは出来ません。
2:申し込み時のメールアドレスはKURASOOよりの連絡が受け取れるメールアドレスでお願いいたします。ドメイン拒否など、メールのセキュリティ設定にご注意ください。
3:HPよりお支払い確認後、決済サイトより申し込み完了メールをお送りします。
お振込の方は、振り込み完了した旨のメールを上記問い合わせメールまでご連絡ください。
4:申し込み完了通知が届かない場合、メールアドレスの登録誤りなどが考えられますので、問い合わせフォームよりご連絡ください
5:ハンドアウトは当日配布します
6:当日は仮想患者での演習を行います。
7: 終了時間が多少前後する場合がございます。予めご了承ください

